6月7日(土)・8日(日)に開催されたろうきん「住んぷ会」住宅フェスティバル2025にて
来場者を対象に建築に関するアンケートを実施しました。集計結果をお知らせいたします。
≪回答者の居住形態・築年数≫
≪Q.日常的にどこから情報を入手していますか?≫
日頃どのような媒体から情報を入手しているか調査を行いました。
「Instagram」を使って情報を得ている人が最も多く、次いで「ホームページ」「テレビ」
となりました。また、「その他」の中には「チラシ」という回答が複数ありました。
≪Q.以下の補助制度を知っていますか?≫
①こどもみらいテレワーク対応リフォーム補助制度(静岡県)
子育て世帯・若者夫婦世帯に向け既存住宅のテレワークに対応したリフォーム等を補助
②省エネ住宅新築等事業費補助金(静岡県)
脱炭素社会の実現に向け、省エネルギー性能が高い住宅の新築・購入に対し補助金を交付
③子育てグリーン住宅支援事業(国土交通省・環境省)
子育て世帯等に「ZEH水準を大きく上回る省エネ住宅」導入、既存住宅の省エネ改修等支援
①~③の住宅補助制度について、認知度の調査を行いました。
いずれの制度についても「知らない」と回答した人が60%以上を占め、中でも
こどもみらいテレワーク~について「知っている」と答えた人は僅かでした。
≪Q.新築やリフォームの工事を依頼する場合、建築会社の
ホームページで重視するポイントは何ですか?≫
Q1.の設問においても、ホームページから情報を得ているとの回答が多く見受けられましたが、
ホームページで重視するポイントついては「雰囲気・デザイン」と答えた人が最も多く、
次いで「施工写真・実績」、「会社概要」という結果となりました。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
相談の窓はふじの国リフォーム支援センターが運営するリフォーム事業者検索サイトです。
静岡県内でリフォームをお考えの消費者の方が安心してリフォームを行えるよう、
独自の登録基準をクリアしたリフォーム事業者を探し出すことができます。
リフォームをご検討の皆様は、ぜひご活用ください!